【3月7日「サウナの日」サウナルーティンに関する最新意識調査】
サウナーの9割以上がサウナによってポジティブな効果を実感!
「ととのう」の経験者ほど心身ともにポジティブな効果を得られていると回答
サウナーがひと月あたりサウナにかける平均投資額は「3,919円」!

 auコマース&ライフ(以下 auCL)は、3月7日「サウナの日」に合わせて、趣味でサウナに通っている全国20代~60代の「サウナー」男女600人を対象に「サウナ利用に関する意識調査」を行いました。

※調査概要は末尾に記載しています。

 

 

【サマリー】
1.サウナー全体の3割以上が「直近1年以内にサウナを始めた」と回答するなど、コロナ禍以降利用者が急増。20代では5割を超え、若い世代ほど多い結果に。
2.実に9割以上がサウナによってポジティブな効果を得られていると回答。また「ととのう」感覚の経験者ほど、ポジティブな効果を得られている割合が高い結果に。
3.サウナの1回あたりの入室時間は平均「10.01分」。理想の温度はサウナ室「90度~100度程度」、水風呂「17度~20度程度」がそれぞれ1位に。
4.サウナーがサウナにかける投資額は月平均「3,919円」。週1回以上通う“ヘビーサウナー”は平均「6,208円」という結果に。
5.サウナ後の食事「サ飯」ランキング1位は「アイスクリーム」!?飲料は若い世代では「コーヒー牛乳/フルーツ牛乳」、上の世代ほど「ビール」を好む対照的な結果に。


【詳細】
1.サウナー全体の3割以上が「直近1年以内にサウナを始めた」と回答するなど、コロナ禍以降利用者が急増。20代では5割を超え、若い世代ほど多い結果に。

 

趣味でサウナに通っている全国20代~60代のサウナーに対して、サウナを趣味として始めた時期を聞くと、全体の3割以上(31.6%)が「1年以内」と回答。20代においては、「1年以内」にサウナを始めた人が実に5割以上(51.6%)にも及ぶなど、近年のサウナブームも追い風として、コロナ禍以降サウナ利用者が急増していることが見受けられます。

また、サウナに通う頻度では、全体の3人にひとり以上となる36.3%が「週1回以上」通う“ヘビーサウナー”であることがわかりました。コロナ禍において、一過性のブームとして消費されるのではなく、一つのライフスタイルとして定着しているように伺えます。

 

 

 

 

2.実に9割以上がサウナによってポジティブな効果を得られていると回答。また「ととのう」感覚の経験者ほど、ポジティブな効果を得られている割合が高い結果に。

 

サウナを利用することによって得られる変化について聞くと、全体の9割以上となる91.5%もの人が「ポジティブな変化を感じている」と回答。具体的な変化としては、1位から「リラックスできる(77.2%)」、「ストレスが発散できる(67.8%)」、「体調が良くなる(47.5%)」が並ぶなど、心身両面のケアになっていると感じている人が多いことがわかります。

また、サウナ業界においては一般的な共通言語となっている「ととのう」という感覚について、実際に「ととのう」経験をしたことがあるか聞くと、83.3%が「ととのう感覚を感じたことがある」と回答。さらに、「ととのう」感覚を毎回経験しているサウナーに限定すると、「睡眠の質が上がる(安眠効果を得られる)」や「体調が良くなる」といったポジティブな効果を感じている人の割合が、サウナー全体の平均よりも10ポイント以上高いことがわかりました。サウナに行くことに加え、サウナにおける体験の質も、得られる効果に影響を及ぼすことが調査結果から伺えます。

 

 


3.サウナの1回あたりの入室時間は平均「10.01分」。理想の温度はサウナ室「90度~100度程度」、水風呂「17度~20度程度」がそれぞれ1位に。

 

サウナルーティンに関する実態として、サウナ室の入室時間について聞くと、「10分〜12分(37.5%)」や「7分〜9分(27.8%)」が多く、全体の平均は「10.01分」という結果になりました。水風呂の入浴時間については、平均「1.95分」となり、全国サウナーのルーティンにおける平均値が明らかとなりました。

また、サウナ室の理想の温度について聞くと、1位から「90度~100度程度(35.2%)」、「80度~90度程度(31.5%)」、「70度~80度程度(11.7%)」という結果に。性年代別では、男性は全年代で「90度~100度程度」が49.7%とおよそ半数となり、女性の20.7%に対して倍以上の数値と、高めの室温を理想とする傾向にあることが伺えます。
水風呂では1位から「17度~20度程度(32.3%)」、「15度~17度程度(29.8%)」、「12度~15度程度(17.5%)」となり、理想の水温は比較的ばらつきが見られる結果となりました。

 

 

 

4.サウナーがサウナにかける投資額は月平均「3,919円」。週1回以上通う“ヘビーサウナー”は平均「6,208円」という結果に。

 

サウナがブームからライフスタイルへと移行しているなか、全国のサウナーがひと月あたりサウナにかける投資額を調査したところ、平均「3,919円」という結果に。男女の比較では、男性(3,795円)よりも女性(4,042円)のほうが多いことがわかりました。

また、サウナに週1回以上定期的に通っている“ヘビーサウナー”は平均「6,208円」と全体に対して投資額が大きいことがわかります。

 

 

 

5.サウナ後の食事「サ飯」ランキング1位は「アイスクリーム」!?飲料は若い世代では「コーヒー牛乳/フルーツ牛乳」、上の世代ほど「ビール」を好む対照的な結果に。

 

サウナーに対して調査した、サウナを終えたあとの食事を意味する通称「サ飯(サウナ飯)」ランキングでは、「ラーメン(39.6%)」や「そば・うどん(23.6%)」を抑え、「アイスクリーム」が42.9%と食事部門の1位を獲得しました。

飲料部門では、2位「水(27.8%)」、3位「炭酸水(26.2%)」と人気ジャンルの水を抑え、「ビール」が44.0%と10ポイント以上の差をつけて1位となりました。一方で、世代別に見ると、20代では「ビール(22.7%)」に対して「コーヒー牛乳/フルーツ牛乳」が27.3%と全体ランキングに入っていない項目が2位に浮上するなど、半数以上が「ビール」を選んでいる50代(55.6%)、60代(61.7%)とは対照的な結果となりました。 

 

 

【総括】
 本調査を通して、“サウナー”と呼ばれる、サウナを趣味として楽しむ方々の利用実態や動向が見えてきました。レポート内の「サウナによって得られる変化」では、「リラックスできる(77.2%)」、「ストレスが発散できる(68.7%)」、「体調が良くなる(47.5%)」が上位にランクインするなど、心身両面のケアとして強く支持されていることが伺えます。
 コロナ禍を受け、ソーシャルディスタンスの観点からも利用しづらい時期があるなか、サウナは、「大きなブーム」から、今「欠かせないライフスタイル」へと定着していることがわかりました。

 総合ショッピングサイト「au PAY マーケット」では、人気の温泉地の日帰り入浴とランチがセットになったプランなど、お得な体験型チケットを割引価格で多数ご用意しています。流行りのサウナが気になっている方や、健康やストレス発散のために取り入れたいと考えている方は、日帰りチケットを活用してお得に体験していただけます。

 auCLは、今後もお客さまの暮らしに寄り添うサービスの提供に努めていきます。


■掲載チケット例
・クインテッサホテル伊勢志摩
【三重・伊勢志摩/日帰り】ランチ+入浴!伊勢志摩に佇む上質なホテルでリフレッシュプラン
販売価格:2,000円(税込)
https://play.wowma.jp/menu/5015145

 

・ニューウェルシティ湯河原
【予約不要】湯河原温泉の露天風呂「いずみの湯」。忙しない日常忘れる癒やし時間《日帰り入館料+浴衣・タオルセット》
販売価格:990円(税込)
https://play.wowma.jp/menu/5013147

 

・秋保グランドホテル
【仙台・秋保温泉/日帰り入浴付き】《和洋中から選べるランチコース+日帰り入浴+タオルセット》手ぶらOK
販売価格:3,300円(税込)
https://play.wowma.jp/menu/5008362

 

 

(参考)
■「au PAY マーケット」の特長
au PAY マーケット」は、auに限らず、すべてのお客さまにご利用いただける総合ショッピングサイトです。
Pontaポイントの還元率が最大16%までアップする「お買い物特典プログラム」、Pontaポイントを「au PAY マーケット」のお買い物限定ポイントに1.5倍増量できる「お得なポイント交換所」、生放送の商品紹介で視聴者と出演者が双方向にコミュニケーションできる「ライブTV」、レストラン・美容・宿泊などが利用できる「コト体験」などでお買い物をおトクにお楽しみいただけます。

 

【調査概要】
調査期間:2022年1月25日~1月28日
調査テーマ:「サウナ利用に関する意識調査」
調査対象者:趣味でサウナに通っている全国20代~60代の男女600名
調査方法:インターネット調査
※データを引用・使用の際は、出典元が「au PAY マーケット」である旨を明記くださいますよう、お願い致します。

 

記事一覧